皆さんこんにちは。
ちょいと宣伝を…
10/23(月)にバルドラール浦安の星翔太選手が始めたアスラボという会社主催のイベントでその星翔太選手とペスカドーラ町田の滝田学選手とフウガドールすみだの諸江剣語選手と私の4人でフットサルを教えるイベントやります。
4人集まりますが一緒に何かやるわけではありません。
フットサルコートの片面でそれぞれが一番得意な武器を伝授する感じです。
星がシュート
滝田がパス
剣語がトラップ
皆本がアイソレーション
をお伝えします。
かなり真面目にいきます。
一緒に蹴って楽しいみたいなのはないと思われます(笑)
ただ小さなことでも何かを身につけた時の楽しさを提供出来るように全力で準備しております。
ちなみに参加者の皆さんはこの4人の中から2人の得意技しか選べません(笑)
この3人が本物のコツを教えてくれるなら私も教わりたいくらいです。
万が一、誰にもアイソレーションが選ばれなかった時は私も滝田のパスと剣語のトラップを選んでマジで教わります(笑)
ちなみに私の担当のアイソレーションとはもしかしたら一般の方にはあまり聞きなれない言葉かもしれませんね。
バスケットボールの用語から来てますが、フットサル界でも言葉と共に草の根にも少しずつ浸透してきてます。
世界のフットサルではここ数年はど中心の戦術になっています。
簡単に説明すると3人の選手が片方のサイドに離れて、1人の選手をあえて孤立させて1対1の状況を作りそこから攻撃をする戦術です。
こちらの動画の3点目の渡邊選手のゴールの皆本のプレーに注目してください。
5番ですよ(笑)
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=vakh4qz-7jM
これこそまさにアイソレーションの戦術を使った形からのゴールです。
まぁこのゴールはある程度のドリブル技術とフィジカルがないと出来ませんがね…(笑)
でも見るべきポイントの優先順位を理解して、ボールの持ち方さえマスターすればスペシャルなスキルはなくても成立させることは出来ます。
この2点さえ抑えておけば誰にでも出来るはずです。
この2点を映像も駆使してお伝えします。
こうやって言うとだいぶレベルの高い話になりそうで敷居も高そうですが、最初にぶつかる壁はみんな同じなので大丈夫です。
とにかく上手くなりたいという意思さえあれば女性でも子供でも初心者でも構いません。
講師が4人もいて参加者の定員も少なめにしてるので1人1人にかなり細かく教えられます。
ぜひお待ちしてます。
申し込みはこちらから
https://athlete-lab.jp/course/detail/5
10/23(月)20:30から大江戸温泉物語フットサル台場です。